【書籍】運輸と経済 2014年6月号
運輸調査局の運輸と経済の2014年6月号が届きました。
運輸と経済2014年6月号
<目次>
特集:交通政策基本法の成立を受けて 担当編集委員:正司 健一
●特集の趣旨
新時代を迎えた交通政策/正司 健一
●座談会
交通政策基本法の理念の具体化に向けて
藤井 直樹/小田 征一/寺田 一薫/土井 勉/竹内 健蔵
●論稿
交通政策基本法の成立とその概要/澤田 齋司
交通政策基本法への期待と課題/石田 東生
地域公共交通計画で定めるべき事項の考え方/喜多 秀行
交通政策基本法の理念にもとづく自治体の計画策定と政策展開/辻本 勝久
交通政策基本の理念を受けた交通事業者と自治体の連携の在り方/大井 尚司
民間の知恵を生かした地域鉄道再生の取組・第一幕/村尾 俊道
交通政策基本に求められる財源確保と人材育成
―フランスLOTIとの比較から―/板谷 和也
査読論文
フランス・ナントにおける新しい公共交通施策導入の取り組み
―「BUSWAY」の導入を中心に―/青木 亮/湧口 清隆
連載 地域交通と観光振興:第7回
世界遺産登録された富士山エリアでの取り組みについて/奥田 壮一
海外トピックス
ロンドンにおける自転車の安全施策/永瀬 雄一
交通情報・統計
輸送動向指標
●次号予告(2014年7月号)
| 固定リンク
「書籍」カテゴリの記事
- 【書籍】鉄道建築ニュース2018年4月号(No821)(2018.04.06)
- 【書籍】Today’s railways Europe 2018/4 No.268(2018.04.03)
- 【書籍】TRAMWAYS&URBANTRANSIT/2018年3月号(2018.03.01)
- 【書籍】TRAMWAYS&URBANTRANSIT/2018年4月号(2018.04.01)
- 【書籍】川尻 定著/鉄道ふしぎ探検隊(日経プレミアムシリーズ)(2018.04.02)
コメント