【鉄道】12/4開業当日の新青森駅に行く
12/4に東北新幹線新青森開業しましたが、開業初日の午前中に青森に用事があったために前日の12/3から青森に入り、開業日の午後に開業したばかりの新幹線に乗ることができました。
早朝から新青森駅は多くの人で賑わっていましたが、郊外に駅ができてしまったせいか車で駅に来る人が非常に多く、新青森駅の周辺は大渋滞。タクシープールからは、タクシー消えて、乗車待ちの行列。しかも新駅と青森駅の間が通常の倍の30分以上かかりました。
青森駅前は荒天のせいか閑散としてして、人通りのない商店街で開業の号外を配る人も手持ち無沙汰のようでした。開業初日ということで不慣れなこともあるのでしょうが、青い森駅では、領収書の発行に手間取り、昼食を取ろうと入った新施設A-FACTRYでは、いくら待っても料理が出てこず結局列車の時間となり、食べることなく駅に向かうなど、今後が心配になるようなこともありました。
帰りの上り新幹線は、風の影響で40分遅れとなり、とても疲れた一日でした。やっぱり開業初日に行くものではないなと思いました。
▲12/3 はやて27号で青森へ。八戸の表示も見納め
▲八戸駅の在来線との乗り換え口
▲乗り収めとなったつがる27号
▲12/4 新青森駅午前6時ものすごい人でした
▲ホームのお立ち台から一番列車ではありませんがおなじみの構図です
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【書籍】鉄道建築ニュース2018年4月号(No821)(2018.04.06)
- 【書籍】鉄道建築ニュース2018年3月号(No820)(2018.03.30)
- 【書籍】運輸と経済2018年3月号(2018.03.22)
- 【書籍】日本民営鉄道協会機関誌「みんてつ No64 2018冬号」(2018.02.28)
- 【書籍】鉄道建築ニュース2018年2月号(No819)(2018.02.26)
コメント