【自転車】JR貝田駅⇒阿武隈急行沿線・亘理⇒JR岩沼駅
天気予報は「快晴」これはもったいないということで、阿武隈急行線沿いのツーリングに出かけました。
仙台から貝田駅までは輪行、そこからは一気に坂を下って阿武隈川沿いの国道349号線へ、川沿いに丸森、角田で休憩ののち、亘理へ。そこからは国道6号線を通って岩沼駅で終了としました。
本来であれば、阿武隈川沿いは国道の左岸ではなく、右岸景勝ルートを通りたかったのですが、なんとクランクを止めるナットが緩み、急遽、平坦な国道へ戻り応急処置のまま角田までいったのでした。大丈夫だろうと工具をもたずに出かけたのが運の尽きで、まさに反省ですが、大事にいたらず良かった・・・。
▲列車はE721と701系の混結編成でした
▲JR東北本線貝田駅。標高の高いところなので、しばらく下り坂です
▲晴れているのですが、福島盆地は霧の中
▲兜駅付近から阿武隈急行沿線のウォーキングの方々と一緒になりました
▲ルート上にはたくさんの柿がなっていました
▲阿武隈川のビューポイントで小休止。このあたりからクランクが・・・
▲応急処置をして、こう配のある右岸から左岸の国道へルート変更
▲丸森付近で阿武隈急行線の列車を撮りました
▲途中、シンケンファクトリーをちょっと覗いてみました
▲角田からはひと峠越えて一気に亘理町へ、峠からは太平洋が見えました。
▲国道6号線を走り、岩沼駅到着。本日はここまで。この先は輪行で帰りました。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 【書籍】川尻 定著/鉄道ふしぎ探検隊(日経プレミアムシリーズ)(2018.04.02)
- 【自転車】瀬戸内海のアートの島・豊島一周ツーリング(2018.02.25)
- 【自転車】小豆島一周[その2](土庄港→北回り→福田港)+寒霞渓ツーリング(2018.02.14)
- 【自転車】小豆島一周[その1](福田港→南周り→土庄港)ツーリング(2018.02.07)
- 【書籍】平沼義之著 日本の道路120万キロ大研究(2018.02.19)
コメント