【書籍】女子と鉄道/酒井 順子著
▲画像は単行本の表紙です
鉄子でエッセイストである酒井さんの鉄道乗りあるき、鉄道にまつわる話題のエッセイ。
単行本として出版されたものが、光文社文庫として出版されています。
定価520円
文庫: 247ページ
出版社: 光文社 (2009/7/9)
ISBN-10: 4334746268
ISBN-13: 978-4334746261
発売日: 2009/7/9
商品の寸法: 15.2 x 10.4 x 1.4 cm
女子と鉄道/目次
はじめに
雪見列車と力餅-奥羽本線、米坂線
夢見る女子、のと鉄道に揺られる
女子はなぜ寝てしまうのか?
鉄道と征服と日本人
新幹線の「顔」に惚れました
「時間厳守」モノレールの旅-ゆいレール
雨を切り裂くリニア試乗会
タンゴ鉄道で知る、鉄ちゃんの含羞
迷いなし!英国の鉄道ファン
一瞬の喜び、車窓の景色-陸羽東線
東大~京大、「鉄道研究会」の旅
晩婚、少子化と女性専用車輌
東京新名所「鉄道系グルメ」巡り
女子と夜行の歯がゆい関係-「あさかぜ」「さくら」
老鉄と惜しむ岐阜路面電車
SUICAペンギン、可愛さの秘密
撮り鉄体験記・鉄は熱いうちに撮れ!-SLあぶくま号
鉄道菓子の女王「もなか」に浸る
依存心たれ流し。カシテツの旅-鹿島鉄道
我が町に鉄道がやってきた、ら?―つくばエクスプレス
痴漢は犯罪。なのになぜ?
トロッコ列車に発熱!―立山砂防工事専用軌道
“輪”を以って貴しとす-山手線
鉄心あれば音心
お疲れ様、「出雲」。お疲れ様餘部鉄橋
鉄道の音に包まれ、東京駅に眠る
旅の終わりは、宮脇さん-わたらせ渓谷鉄道
あとがき
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【書籍】鉄道建築ニュース2018年4月号(No821)(2018.04.06)
- 【書籍】鉄道建築ニュース2018年3月号(No820)(2018.03.30)
- 【書籍】運輸と経済2018年3月号(2018.03.22)
- 【書籍】日本民営鉄道協会機関誌「みんてつ No64 2018冬号」(2018.02.28)
- 【書籍】鉄道建築ニュース2018年2月号(No819)(2018.02.26)
コメント